サウザンロード商店街に店舗は多くありますが、時計は【カトウ時計店】さんだけです。昭和41年から続く創業52年の時計店。
タグ: サウザンロード商店街
ラーメンショップ閉店
2019/1/14
昨年末にラーメンショップの跡地「ガーデンビルⅡ」の契約が終了しました。今度は鉄板で焼いたステーキをを提供するスタイルのレストランになります。引渡は1月16日(水)ですが、お店のオープンは未定です。
これから内・外装の工事が始まり、オープンは早ければ2月末といったところでしょうか?当社で案内の立会と契約を行いました。サウザンロード商店街でメインとなるお店になって欲しいです!
2018年10月31日でサウザンロード商店街の「ラーメンショップ」が閉店しました。
開店してから2年位かな?と思ったのですが、入口看板を見ると開店から3年経っての閉店のようです。お昼の時間帯でもお客さんは少なかったですね。。。
相模台公民館&相模台まちづくりセンター
当社から国立相模原病院に向かって左に「相模台公民館&相模台まちづくりセンター」があります。
南区役所に行かなくとも、まちづくりセンターでは転出入届・印鑑登録・戸籍の届出はもちろん、国民健康保険・国民年金の手続きもできるんです!私は住民票や戸籍の証明書の交付を利用しています。空いているので、とっても便利ですよ!
善通寺うどん なが田
2019/12/6
なが田さんは閉店し、跡地は「肉そば 寅や」になりました。
今日のランチはうどんにしました。サウザンロード商店街近くのライオンズマンション1階に今年7月オープンした【善通寺うどん なが田】
以前は串揚げのお店でした。のぼりが立っているので普通のうどん屋をイメージしていたのですが、店内はすごくシック!
壁は黒×赤のモダンなイメージ。店の奥まで続く長いカウンターがあり、テーブル席はありません。私が伺ったのは13時でしたが私の後にも3人のお客さんが来店し、繁盛しているようです。
今日は暑かったので「ぶっかけ」を注文。単品うどんメニューの他に天ぷらとランチセットがありました。
ランチセットのうどん(300g)は暖かい「かけ」か冷たい「ぶっかけ」が選べ、それにミニ丼が付き690円!うどんの大盛り(600g)は、100円増。ミニ丼は「とりそぼろ丼」「サケそぼろ丼」「とろろ丼」の3種類ですよ(^-^)
単品うどんは400gだそう。うどんが茹で上がるまで13分待ちます。
茹で上がったうどんはツヤツヤ☆ ますは出汁で食べ、半分食べたところで天かすを入れました。そうすると甘く感じます♪ その後レモンを絞り、味を変えてサッパリ~! これで580円は嬉しい(^-^)
うどんは硬めに仕上げているそう。確かに歯ごたえは凄かった(笑)今度は釜玉にして、柔らかくしてもらおうかな?うどんの量ですが400gは多く感じませんでしたね。
それと他のお客さんが注文していた天ぷらが美味しそうだったな~!天ぷらにもチャレンジしようっと!
【善通寺うどん なが田】
住所:相模原市南区相模台2-4-9
TEL:042-705-9105
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00
日曜日:11:30~14:30
定休日:水曜日
駐輪場はありません。お店の前は道路が狭いので自転車は置けないので徒歩でどうぞ!
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/
サンマまつり
サウザンロード商店街では、今年もサンマまつりが開催されます。
商店街加盟店で買い物をすると引換券がもらえ、その引換券で大船渡産のサンマ2匹が無料でもらえるんです!
受け取れるのは先着300名。場所は当社の目の前、青果の「川田屋」さんの敷地内にある特設テント。
日時は10月6日(土)、おださがロードフェスタの開催日と同じ日!さんまをGETしようとする長い行列と、ロードフェスタの参加者による仮装行列のパレードがあり、毎年この日の商店街はすごい賑わいです(^-^)
サンマの引き換え時間は13:00~14:30となっていますが、開始15分で無くなりますので早目に並びましょうね~
3年前の2015年の様子は、ミカハウジングのgooブログに掲載しています。
※昨年までの行列の写真が見当たらなかったので、サンマ祭り当日にアップしますね(>_<)
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/
三井リパーク オープン
ずっと空地だった場所に駐車場「三井リパーク」がオープンしました。場所は焼鳥「さくら」のお隣。間口が狭く奥行きがあるので、駐車スペースは3台だけです。
私は、左奥の駐車スペースに停められる自信が無いな。。。(笑)
狭いけど相場より駐車場代は安いですね~!
【通常料金】
8:00~22:00 40分/200円
22:00~8:00 60分/100円
【最大料金】
8:00~22:00 最大料金の適応なし
22:00~8:00 300円
一晩停めるならかなり安いですね!!周辺で安い駐車場だと最大料金は500円です。
住所:相模原市南区南台5丁目14
居抜き店舗募集中「ひさご」
ミカハウジングの本日のオススメ物件!
サウザンロード商店街の1階、居抜き店舗。以前は居酒屋「ひさご」でした。
隣はカレー&バー「坂本カレー研究所・ミノソウル」と煮干しラーメン「とつき」。間口は狭いですが奥行きがありますよ
カウンター7席と2人用テーブル1つ、小上りがあります。
ひさごはご主人が体調を崩していたようで、ずっと休業していました。この度、閉店ををして店舗募集となりました。室内は綺麗で、すぐに営業できる状態です。
厨房設備は残っているので、必要な物は選んで使用することが出来そうです(オーナーとの相談になります)
客席に手洗い場がないので飲食店の場合、手洗い場の造作が必須となります(排水場所はあり)
重飲食を含む飲食可、居酒屋の他カフェなどにも良さそうです。
◆よろづや2号館
◆住所:相模原市南区南台5-14-21
◆タイプ:店舗
◆面積:40.6㎡(12.3坪)
◆築年月日:1980年9月
上記データは記事掲載時点のものです。
よろづや2号館の最新の募集状況はこちら(リンク切れの場合、募集は終了となっています)
小田急相模原の賃貸店舗【よろづや2号館】のご案内は、地元の「ミカハウジング」にお任せください
おださがロードフェスタ 2018年
毎年10月に開催されるオダサガのメインイベント「おださがロードフェスタ」、今年は10月6日(土)7日(日)の2日間に行われます。今年は5回目になります!
会場はペアナード・オダサガ周辺。
「上島珈琲」のある広場に特設ステージが設けられ、歌や踊り、仮装コンテストが見られます。
吹奏楽部の演奏と共に仮装コンテスト出場者のパレードが、サウザンロード商店街で行われ賑やかなお祭りです。
もちろん模擬店が出て見て食べて、1日過ごせます!
今年のイベント内容は
■仮装コンテスト
■お楽しみくじで景品をGET
■大声コンテスト
■ご当地キャラ集合
■フェイスペイント
などなど。毎年そんなに変わらなかな?(笑)
こちらは今年1日目の様子。昨年より模擬店数は多いかもしれません。おもちゃやゲームコーナーもありますね。
当社の加盟する宅建協会南支部では、11:00と13:30から花の苗をプレゼントしています。明日7日(日)は配りませんので、今日中に受取下さいね!場所はラクアル・オダサガ2階、湘興ハウジングさんのお隣です♪
小田急相模原駅の駅番号は「OH29」と表記されるので「お肉」とも読めますよね?そこで3年前からお肉を使った「おださが焼き」を模擬店参加店がそれぞれ考案して、当日人気投票を行うんです。今年も8店が「おださが焼き」に挑戦するみたい。「ちなみに去年のグランプリは「おがまる」さんでした(^-^)
その他にも模擬店は結構出ますね。焼鳥・唐揚げ・餃子・焼きそば・玉こんにゃく・ホルモン焼き・フランクフルト・カキ氷。。。
昨年までの様子はこちら
パソコン用ロードフェスタ
スマホ用ロードフェスタ
去年は1日目が台風の影響で、静かでしたが2日目はすごい人出でした。今年は2日間共、お天気に恵まれて欲しいですね☆
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/
【BEST ONE】リサイクルショップ
猛暑の中、日高屋でランチ
定休日の7月18日(水)、美容室に行こうと自宅のある淵野辺からオダサガにやってきました。その日は35℃近くまで気温が上がる予報だったので「こんな暑い日に美容室に行く人は少ないだろう」と考え、予約をせずにお昼頃に家を出ました。
用事があったので少し事務所に寄り、用事を済ませた後に美容室に電話をすると「18時以降でないとダメ」と言われちゃいました~( ゚Д゚) ええっ!予定が大幅に狂うじゃない。。。(涙)