ネパール人の事務所探し

先月、過去にアパートを契約した事があるネパール人の男性が来店しました。新たに自分の会社を作るので事務所が必要との事。

今までは社長の元でスタッフとしてカレー屋で働いていたのですが、その店舗を譲渡してもらい自分が経営していくらしい。

家賃は出来るだけ安くしたいとの事なので、25,000円のアパートの1室を紹介して内見もしました。今月のなって再び来店して、その物件を申し込む事になりました。

1階の部屋は床が抜けていてリフォームが必要。本人が希望する4月1日の契約開始に間に合わない可能性があります。そこで2階の部屋に変更してもらいました。

申し込みはWEB上なので、入力や身分証明書のアップロードは全て私が行います。管理会社はオダサガにあるS社。ここのスタッフのほとんどは融通がきかないし、スムーズに動いてくれないので私の中では苦手な会社です。

早速、外国人の場合は保証会社が変わるのでWEB 上で承諾するよう言われました。こちらは事前に外国人が借りられるか問い合わせているのに…です。

数日してから緊急連絡先を追加すること、収入証明として預金通帳のコピーを提出すること、事業計画書を提出することを求められました。事業計画書なんて作っているはずもない…しかし提出しないと審査は否決されてしまいます。彼は税理士と相談すると言って数日が経ちました。

するとS社の中で、とても仕事ができるHさんから保証会社を変えましょうと提案がありました。その保証会社なら審査が通りやすいらしいのです!

嬉しくなって本人に連絡すると、もう事務所は借りない、店舗の空きスペースに事務所を造ると言われました…申し込みから10日も経って、また最初から審査となれば確かに時間がかかり過ぎるですよね…

結局私の努力と仕事は無駄になりました。契約出来なければ売上0です。外国人の場合、審査不承認になるケースか多いとは言え、結構凹みます…

やっぱりS社との相性は悪かったですね。

おださがロードフェスタ 慰労会

12月5日におださがロードフェスタ実行委員会の慰労会がありました。今までは三浦屋やNOBUで打ち上げをしていましたが、今年は炭火焼鳥さくらです。

さくら

焼鳥だけではなく、刺身や山芋の鉄板焼きもありました。

ロードフェスタのメンバーと会食するのは、1年に1度だけ。普段は会議室で話すだけだから、どこに住んでいるとか普段どんな仕事をしているかとか、個人的な話が聞けたのが楽しかったです。

住まいも業種も違うメンバーの集まりは、貴重な体験です。

とは言え、4月から準備を重ね半年間の活動は結構なボリュームがあります。

またすぐに4月になっちゃうんだろうなぁ…

閉じ込められ案件

一昨日の夕方、ある入居者から電話が入りました。子供部屋のドアが開かなくなり、中に子供が閉じ込められているとの事でした。塾に行く時間が近づいていて、お母様は非常に慌てている様子。取り敢えず鍵穴用の潤滑スプレーを持参してお宅に伺いました!

現地に着くとドアノブは半分取れかかっていて、ノブを回しても上手く回りません。。。スプレーをしても状況は同じです。。。

こちらのお宅は24時間駆け付けサービスのホームマイスター24に加入しているのですが、電話をしてもFAX音が鳴るだけで電話が繋がりません。

そこでサウザンロード商店街にある「総合ロック」に電話して業者に来てもらうように入居者に伝えました。電話をするとすぐに来てくれるとの事。ひとまず安心して事務所に戻りました。そしてもしかしたら家財保険の対象になるかもしれないので、領収書を受け取るように言いました。

その後、入居者が領収書を持って事務所にきてくれたのですが、金額は20,900円!!!突然の出費としては痛いですね。。。聞けばドアノブの内部が経年劣化により一部が破損していたそう。

保険会社に状況を伝えてみたものの、残念ながら保険の対象にはなりませんでした。

そこでアメリカに住むオーナーにメールでご相談してみることにしました。半額の10,000円を負担してくれないかとお願いしてみました。契約上は小修繕は入居者の負担ですが、経年劣化は入居者の過失ではないので、全額負担してもらうのは私の心が痛むので。。。。断ってもらっても契約上は問題ないことを伝えたのですが、オーナーは快く引き受けてくれました。嬉しかったです!!!

こういうときに協力してくださるオーナーだと、入居者も永く住もうと思ってくれるのではないでしょうか?

 

川田屋さん リニューアルオープン

8月20日、弊社の目の前にある川田屋さんがリニューアルオープンしました。建物の老朽化による建替です。

昨年の11月に取壊しが始まりました。

年末には更地になり、新築工事が始まったのが今年に入ってから。

8月19日にプレオープンして、20日の大安にオープンしました。

お客様がひっきりなしに出入りしています。商店街に活気があるのは嬉しいですねー♪

ごっつぁん弁当

昨年、サウザンロード 商店街にお弁当屋さんがオープンしました。

価格は190円・290円・390円(税別)の3種類。値段がとにかく安いので、お昼前後はすごい数のお客さんがはります。土日はまとめ買いする人の姿が多いですね。

290円と390円のお弁当はおかずの数が増えますが、当然にご飯の量も増えます。なので私は190円(税込205円)ののり弁一択です(笑)

のり弁

おかずは少ないのですが、海苔の下に「おかか」がまぶしてあるのでご飯を全部たべることができます。

メニューは限定されていて唐揚げ・ハンバーク・焼きそば・カレーといったハイカロリーもお弁当ばかりです。私は買ったことがありませんが、100円でサラダも売っています。

コンビニ弁当と違い、ご飯が温かいので、すぐにそのまま食べられるのが気に入っています。

支払いは現金のみ、電子系の精算はできませんのでご注意下さい。

らーめん「とつき」その後

4/2のこのブログで、弊社隣のラーメン店「とつき」の店主に面と向かって「死ね!」と言われた事を書きました。その後です。

今まで通り鉢合わせにならないように気をつけて過ごしてきたのですが、昨日4/14(日)の朝、出勤しようと事務所に向かって歩いていると道に向こうから彼が歩いてくるではありませんか!!!

一瞬「道路の反対側に渡ってすれ違うことのないように避けようか?」と思ったものの、「いやいや、こちらは被害者だ。何も隠れることはないだろう」と思い直し、そのまま歩き進めました。

そしてすれ違うタイミング!いつもならここで彼が何か悪口を発するのですが、昨日は無言でした。

どうやら管理会社から注意してもらったことで、効果があったようです。この数年ずっと嫌な思いをして来たので、ようやく開放されてホッとしました!!!

 

気持ちも春になった気がしました。

ドラッグストア【クリエイト】オープン

本日5月10日(金)、ドラッグストア【クリエイト】がオープンしました。場所は行幸道路沿いにあり、以前立体の月極駐車場があった場所です。

1階がクリエイト、2階から上がスポーツクラブ【あすウエル】です。ちなみに【あすウエル】は現在、施設見学会を実地しておりグランドオープンは来週17日(金)です。今日も入口の補修をしていましたね。

さて私がクリエイトに到着したのは11時半でしたが、すでにレジには行列が出来ていて30分待ちの状態でした。さすがにそこまで並ぶのは嫌だったので、店内を見て回りました。

  

化粧品がずら~り!種類が多そう(^^♪

食品も結構多いですね。生麺・納豆・漬物などが売っていました。玉子は特売らしく100円でした(≧▽≦) 今日はポイントカード2倍+10%オフのようで次々お客さんが入っていましたね。

駐輪場&駐車場は完備!クリエイトは30分まで駐車料金無料ですよ!

★小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

 

お客様からお米を頂きました

先日3月22日(金)は契約でした。今回は60代女性の一人暮らしのお客様。初めて当社に来た時は、ご相談でした。「女性専用のシェアハウス」に住みたいとの事。何でも防犯面を考慮して女性だけの住居をご希望との事。

シェアハウスは専用室内以外は、全て共用です。お風呂の順番や清掃などの役割分担が必要になりますし、冷蔵庫の食品が無くなるといった小さいトラブルも起きると聞いた事があります。またどちらかと言うと、女性同士の方がシェアハウスで上手くいかないとも聞きます。

続きを読む お客様からお米を頂きました

お菓子・飲料【お菓子商店サウザンロード店】

サウザンロード商店街の人気店、【お菓子商店】お店の名前通り、色々なお菓子と飲料・インスタント麺・アイスを扱っています。【お菓子商店】はチェーン店なので、色々な街で見かけたことがあると思います。私が以前働いていた千歳船橋にも【お菓子商店】がありました(^-^)

お菓子商店 外観  お菓子商店 店頭の商品

店舗入口には段ボールが沢山積まれています。お客さんが多く、店頭には自転車が数台停まっていますね~!段ボールに積まれた商品を見て急に足を止めたり、値段を見ようと急に方向転換をする人が多いので、私はお菓子商店の前を自転車で通る時は運転が慎重になります(笑)

サウザンロード商店街の人気店です!

お菓子商店 店内

店内も商品がギッシリ!チョコレート菓子が多いですね(≧▽≦) お子さん連れのご家族だけでなく、結構高齢者のお客さんが多いです。お煎餅の種類も多いからでしょうか?値段は安いので、ちょっとした手土産にも良さそうですね♪

【お菓子商店】

住所:相模原市南区相模台2-3-6

TEL:042-851-6443

営業時間:9:00~20:00

定休日:正月3が日以外無休

★小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/