秋田に住む大学の同級生から電話がありました。3月末に2泊3日で東京に行くから会わないか?と言う内容です。もちろん二つ返事でOKしました!
昨日、5時半に新宿駅東口で待ち合わせ。彼女とは10年以上会っていなかったけど、一目ですぐに分かりましたね。
寒いし雨も降っていたので、駅ビルの韓国料理屋で食事をすることに。


親のこと、仕事のこと、沢山おしゃべりして気がつけば3時間…あっと言う間でしたね。
高校の英語教師として働く彼女に、良い刺激を受けました!私も頑張らなくっちゃ!
秋田に住む大学の同級生から電話がありました。3月末に2泊3日で東京に行くから会わないか?と言う内容です。もちろん二つ返事でOKしました!
昨日、5時半に新宿駅東口で待ち合わせ。彼女とは10年以上会っていなかったけど、一目ですぐに分かりましたね。
寒いし雨も降っていたので、駅ビルの韓国料理屋で食事をすることに。
親のこと、仕事のこと、沢山おしゃべりして気がつけば3時間…あっと言う間でしたね。
高校の英語教師として働く彼女に、良い刺激を受けました!私も頑張らなくっちゃ!
先日、宅建協会相摸南支部・女性部会の反省会と懇親会がありました。懇親会の場所は相模大野駅近くの黄柚子さんです。
食べログの評価は高く、初めて行ってみたのですが雰囲気が良かったですね。
まずはカルパッチョ
お魚メインで、魚好きの私には嬉しかったです!
お肉もあります。この酢豚の豚だけのお味と良かったです♪
9品6,000円のコースでした。大変満足でした!
12月5日におださがロードフェスタ実行委員会の慰労会がありました。今までは三浦屋やNOBUで打ち上げをしていましたが、今年は炭火焼鳥さくらです。
焼鳥だけではなく、刺身や山芋の鉄板焼きもありました。
ロードフェスタのメンバーと会食するのは、1年に1度だけ。普段は会議室で話すだけだから、どこに住んでいるとか普段どんな仕事をしているかとか、個人的な話が聞けたのが楽しかったです。
住まいも業種も違うメンバーの集まりは、貴重な体験です。
とは言え、4月から準備を重ね半年間の活動は結構なボリュームがあります。
またすぐに4月になっちゃうんだろうなぁ…
昨夜はゴルフ仲間の会社会長と町田で食事をすることになりました。私の好物は鮨なので、寿司屋に連れていってもらう事に。お目当ての店が14日(日)までお休みというので、以前いったことのある「井の上」に予約をしました。
まずは大好物の生カキ~♪美味しい~!(≧▽≦)
白ワインを飲みながら刺身3点盛を頂きます。
金目鯛の煮つけ
最後は握りを頂きました。もう大満足です!自腹で鮨屋に行くことはないので、ホント嬉しい(^^♪
ただ残念なのがアルバイトに対してお客の目の前で怒って指導していたこと。怒るならお客の見えない場所で注意すればいいのに。。。食事が楽しめませんよね?一緒にいた会長は「もうこの店には来ない」と言っていました。
場所は小田急町田駅の第2踏切の近くです。駅徒歩2分ですが、小田急線の改札口からだと4分くらいでしょうか?
住所:町田市中町1-16-14 太陽ビル2F
TEL:042-739-5455
営業時間:11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:無休
★小田急相模原 ミカハウジング★
ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net
2019/12/6
なが田さんは閉店し、跡地は「肉そば 寅や」になりました。
今日のランチはうどんにしました。サウザンロード商店街近くのライオンズマンション1階に今年7月オープンした【善通寺うどん なが田】
以前は串揚げのお店でした。のぼりが立っているので普通のうどん屋をイメージしていたのですが、店内はすごくシック!
壁は黒×赤のモダンなイメージ。店の奥まで続く長いカウンターがあり、テーブル席はありません。私が伺ったのは13時でしたが私の後にも3人のお客さんが来店し、繁盛しているようです。
今日は暑かったので「ぶっかけ」を注文。単品うどんメニューの他に天ぷらとランチセットがありました。
ランチセットのうどん(300g)は暖かい「かけ」か冷たい「ぶっかけ」が選べ、それにミニ丼が付き690円!うどんの大盛り(600g)は、100円増。ミニ丼は「とりそぼろ丼」「サケそぼろ丼」「とろろ丼」の3種類ですよ(^-^)
単品うどんは400gだそう。うどんが茹で上がるまで13分待ちます。
茹で上がったうどんはツヤツヤ☆ ますは出汁で食べ、半分食べたところで天かすを入れました。そうすると甘く感じます♪ その後レモンを絞り、味を変えてサッパリ~! これで580円は嬉しい(^-^)
うどんは硬めに仕上げているそう。確かに歯ごたえは凄かった(笑)今度は釜玉にして、柔らかくしてもらおうかな?うどんの量ですが400gは多く感じませんでしたね。
それと他のお客さんが注文していた天ぷらが美味しそうだったな~!天ぷらにもチャレンジしようっと!
【善通寺うどん なが田】
住所:相模原市南区相模台2-4-9
TEL:042-705-9105
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00
日曜日:11:30~14:30
定休日:水曜日
駐輪場はありません。お店の前は道路が狭いので自転車は置けないので徒歩でどうぞ!
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/
定休日の7月18日(水)、美容室に行こうと自宅のある淵野辺からオダサガにやってきました。その日は35℃近くまで気温が上がる予報だったので「こんな暑い日に美容室に行く人は少ないだろう」と考え、予約をせずにお昼頃に家を出ました。
用事があったので少し事務所に寄り、用事を済ませた後に美容室に電話をすると「18時以降でないとダメ」と言われちゃいました~( ゚Д゚) ええっ!予定が大幅に狂うじゃない。。。(涙)
サウザンロード商店街にあるベーカリーカフェ【BOSTON 1952】(ボストン)
店名にある1952とは、1952年創業という意味だそうです。1952年は昭和27年!今年で創業66年の自家製パンと喫茶のお店です。
2019/11/22
お休みが続いていた【Irodori(彩どり)】さんですが、どうやら閉店されたようです。居抜物件として、現在募集中になっています。人員の都合で閉店を余儀なくなれたそうです。造作譲渡は80万円です。
サウザンロード商店街の1階物件ですので、気になる方はお問合せ下さい。
2018/12/7
11月下旬から【Irodori(彩どり)】さんがお休みをしています。今日、お店の前を通りかかると張り紙がありました。
新春にリフレッシュオープン予定らしいです。店内オシャレな雰囲気のお店だったのですが、どのように変わるのでしょうか?リフレッシュオープンが楽しみです!
3月27日(火)にサウザンロード商店街に新しいお店がオープンしました。お持ち帰り やきとり 【Irodori(彩どり)】オシャレな焼鳥屋さんです!
三協谷山マンションの1階、以前は金券ショップだったお店です。お店の前を通ると焼鳥を焼く、いい匂いがします!店頭はこんな感じ、オシャレな雰囲気♪
先日の1月24日(水)定休日は、休日出勤をしていました。15時を目安に仕事を切り上げて帰るつもりでしたが、気が付けばナント18時前!この日は約束があったので、ダッシュで淵野辺に戻りました。実は18:30に淵野辺で桜美林高校の同級生と待ち合わせ。淵野辺近くに住む卓球部女性3人で会う事にしていたのです。
待ち合わせは淵野辺駅近くの沖縄バル【ふぁいみーる】
お主人が沖縄県宮古島出身、2015年7月にオープンしました。
共和のセブンイレブン近くです。私は一足遅くなって到着!
アボカド入りのサラダと以前食べて美味しかった「麩チャンプルー」チャンプルーは麩がしっとりして、ホント美味!サラダはスパイシーですよ(^-^)
白身魚のフライ、今、葉物野菜が高いからサラダ感覚で野菜がしっかり摂れるのは嬉しいですよね~(^^♪
3人中お酒を飲んでいたのは私だけでしたが。。。話は弾み気が付くと22時!3時間半もお喋りをしていました(≧▽≦) 次回はJR相模原駅のタイ料理屋へ行くことに決定!11月の学年同窓会以降、頻繁に友達に会え、しかも誘ってもらえるのは嬉しい。1人暮らしの為、普段誰とも喋ることが無い日もあるので、賑やかな食事は楽しいです~
喋り過ぎて3人の写真を撮るのを忘れました。。。(笑)
店内はカウンターとテーブル席があります。オリオンビールが飲める点とトイレが広い点が、個人的に気に入っています。
沖縄バル【ふぁいみーる】
住所:相模原市中央区共和4-1-4-1F
TEL:042-704-8831
営業時間:ランチ 11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
ディナー17:30~22:30(ラストオーダー22:00)
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/