2023年に国立科学博物館のクラウドファンディング募金を行いました。返礼品不要の募金コースを選んだのですが、博物館の招待券が送られてきました。その使用期限が2025年3月末だったので、初めて博物館に行ってみることにしました。


上野に来るのはもっぱら美術館…博物館には興味がないのですが、恐竜の化石だけでも見ようかと思いました。

春休みで恐竜好きの子供が多かったですね。スケールの大きさに驚きました。その後、日本館を観て回ったのですが、あまり興味が湧かなかったですね…唯一見入ったのが江戸時代の女性のミイラ!日本にミイラがいるなんて知らなかった。ちゃんと髪の毛が残っていて、エジプトのミイラとは趣きが違います。観に行って良かったです!
博物館の後は歩いて合羽橋へ。ここも初めて訪れました。やはり外国人が多いですね…合羽橋の目的は包丁の柄の交換。亡くなった父が買ってくれた包丁の柄がガタついてきたのです。形見と言ってもいい位、私には大切な包丁です。2週間に1度は自分で研いでいます!

柄の交換が終わるまで約2時間。お店の人が浅草が近いと言っていたので、歩いて浅草まで向かいました。午後1時を過ぎていたので、何処かでランチが食べたい。でもチェーン店は嫌だし、暑かったからラーメンという気分ではない…以前入った喫茶店を探したのですが、店は無くなっていました。
かなり浅草をブラブラ歩いていると小さな喫茶店を発見!中に入るとカウンターにテーブル席3つのレトロな雰囲気。

まずはビール(笑)

ママさんが1人で作っているので時間がかかりますが、オムライスは美味しかった!玉子はトロトロ

また歩いて合羽橋→上野と戻りました。スカイツリーを見られたし、楽しかった♪
