先日、宅建協会相摸南支部・女性部会の反省会と懇親会がありました。懇親会の場所は相模大野駅近くの黄柚子さんです。
食べログの評価は高く、初めて行ってみたのですが雰囲気が良かったですね。
まずはカルパッチョ


お魚メインで、魚好きの私には嬉しかったです!


お肉もあります。この酢豚の豚だけのお味と良かったです♪

9品6,000円のコースでした。大変満足でした!
先日、宅建協会相摸南支部・女性部会の反省会と懇親会がありました。懇親会の場所は相模大野駅近くの黄柚子さんです。
食べログの評価は高く、初めて行ってみたのですが雰囲気が良かったですね。
まずはカルパッチョ
お魚メインで、魚好きの私には嬉しかったです!
お肉もあります。この酢豚の豚だけのお味と良かったです♪
9品6,000円のコースでした。大変満足でした!
先日のブログで味噌汁は好きではないと書きましたが、白米もあまり好きではありません。2kgの米を買っても昼しかお米は食べないので1ヶ月はもちますねー
でももち米は大好き!ふかしたてのもち米やお餅は大好物、大根餅・納豆餅・あべかわ餅も良いですねー(笑)
実家の母は毎月1日にお赤飯を1升炊きます。その後は重箱に詰めて近所・友人に届けるのが日課でした。実家の冷凍庫にはお赤飯がストックしていて、私は帰りにそれを持ち帰っては、蒸し器でふかして食べるのが楽しみでした。
そんな母も今年で87才。もち米代が値上がりした事をきっかけにお赤飯作りを止めてしまったそう…
それではお赤飯が食べられなくなる!と思い、久しぶりに自分で作ってみました。
ささげを水で戻してから硬めに茹で、茹で汁でもち米に色を付けます。一晩茹で汁に漬けたもち米を蒸し器で40分程ふかします。
まあまあの出来かなぁ?(笑)
もち米料理は時間がかかるのが難点ですが、美味しいし腹持ちが良いのがメリット。今度はおこわ料理に挑戦してみようかしら?
昨日の定休日は、鍋いっぱいにけんちん汁を作ってみました。
私の母は茨城県高萩市出身で、お雑煮をけんちん汁で食べる風習があるようです。いつも大鍋いっぱいにけんちん汁を作って、味噌汁代わりに食べたり、うどんを煮込んだりして食べていました。
材料は根菜、ゴボウ・人参・大根・里芋、それにこんにゃくと豆腐を加えて、味付けは醤油のみ。私は味噌汁があまり好きではなく、ほとんど作りません。でも醤油味のけんちん汁は、いくらでも食べられるから不思議です♪
お昼用にスープジャーに入れれば、おかずは不用です。これに玄米ご飯でお腹一杯です!
会社帰りに小田急百貨店町田店の地下の魚売場で関鯖を見つけました。しめ鯖にして食べたかったのですが、アニサキスが心配です。
店員のお兄さんに冷凍してから塩を振るのか聞いてみました。
すると「関鯖はアニサキスがいなく、また2枚にしているから冷凍する必要がない」、むしろ「生で食べられる」との事❗️
これは簡単に出来ると思い、嬉しくなりました。
家に帰り鯖にたっぷりの塩を振って1時間置きます。
塩を洗い流してから酢に締めて、冷蔵庫で一晩置きます。
皮を剥いて切り分ければ、しめ鯖の完成です。
とても綺麗❗️鮨屋で食べるのと変わらない美味しさです。しかも1匹食べても鮨屋より全然安いしねー😊
今後また関鯖を見つけたらしめ鯖を作ってみようと思います。
魚を買うのは小田急百貨店の地下と決めています(^^♪ 仕事帰りに買物に行くと、値段が下がり得した気分になります。それに品物が良くコスパがGOOD!まあ毎回欲しい魚介類が残っているとは限りませんが。。。
先日、魚売場に行くと珍しくエビフライを売っていました。
先日、桜美林高校の同級生3人でご飯を食べに行きました。
帰りがけにその友達から頂いたのがこれ!
その名も「うまくて生姜ねぇ!!」たれに細かく刻んだ生姜が沢山入っているのが見えます。友達の話によると、今これにはまっているのだとか。。。冷奴・生姜焼き・唐揚げの下味と用途が広いそう♪
昨日は定休日。梅雨に入ったので雨のお休みでした。
特に予定が無かったので、午前中はホームページビルダーを使いホームページの手直し。
そして夕方から近所のスーパーへ買物へ。今までお弁当はおにぎり1個、又はサンドイッチのみというスタイルだったのですが、太りやすくなったのと、便秘解消の為におかずをきっちり作ることにしています。
「食べたい物」から「食物繊維のある食事」へシフト!今、流行りの「腸活」を実戦しています(^-^) 食物繊維を意識して料理を作るようになってから、この7日間毎日お通じがある! 多分、これ人生初!
昨日は鶏ひき肉で「のし鶏」、「ヒヨコ豆のマリネ」「椎茸の粉チーズ掛け」の3種類を作り置きしました。ヒヨコ豆と椎茸に食物繊維が含まれています。またのし鶏の中には、「おから」が入っていて、おからも食物繊維なんですよ(^-^)
朝はお弁当箱に詰めるだけなので、楽チン♪
朝食にはグラノーラに豆乳をかけ、その後ヨーグルトを食べています!
夜は豆腐・もずく・キムチ・納豆を食べるように意識していますね。
この腸活のお蔭か、お腹周りも少しスッキリしてきたみたい。食べ物って大切なんだな~!と実感しています
★小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★
ホームページ:http://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:http://www.mikahousing.jp/mp/