昨日の定休日、午前中はホームページビルダーを使いホームページの手直し。一段落した後は町田の東急ツィンズへ!目的は100均ダイソーでのお買物
数日前にTBSラジオで消臭ビーンズを可愛いインテリアにアレンジする方法を紹介していて、真似をしたくなったんです(笑) 材料はダイソーで手に入るという事なので、わざわざ町田まで出かけた次第です。その写真がコレ!
昨日の定休日、午前中はホームページビルダーを使いホームページの手直し。一段落した後は町田の東急ツィンズへ!目的は100均ダイソーでのお買物
数日前にTBSラジオで消臭ビーンズを可愛いインテリアにアレンジする方法を紹介していて、真似をしたくなったんです(笑) 材料はダイソーで手に入るという事なので、わざわざ町田まで出かけた次第です。その写真がコレ!
恐らく不動産会社は明日5月2日~6日まで、連休の所がほとんどだと思います。当社は明日2日と3日の2日間だけお休みを頂ます。
ゴールデンウィークに事務所を開けていても、空室確認や鍵の手配ができないので仕事になりません。でもスマホページの編集や写真を撮りに行っていない物件が溜まっているので、この機会に集中して仕事をしようと思います。
昨日水曜日は定休日、午前中はNHKの「あさイチ」を観ました。テーマは「マイ包丁 アップデート術」誰でも出来る包丁研ぎの極意を伝授!という内容。これは見逃せないと思いました。
と言うのも、この25年間私の包丁はずっと父に研いでもらっていたのです。私の実家は畳屋。その為、数種類ある畳包丁を1日2回研いでいたので、包丁研ぎ=父の仕事という認識なんです。だから母も結婚以来、1度も自分で研いだことはないはず(笑)
ところが昨年秋に父が亡くなったので、私の包丁はそれ以来ずっと研いでいない。。。もし自分で研げるなら、やってみようかな~と思ったのです。
包丁研ぎは、シャープナーより砥石の方が切れ味は良いそうです。まずはテレビを観ながら包丁を握り、「イメトレ」。するとそれほど難しくなさそう!(^-^)それで砥石を買いに行くことにしました!
午後から町田小田急へ。砥石は3種類程置いてありました。価格を確認してから、今度は東急ハンズへ!ハンズでは、砥石とケースがセットになっていたし、面直し用の砥石も売っていました。
面直し用の砥石とはすり減って平らで無くなった表面を削って、再び平らに戻すようにする砥石です。番組を観て気になったので、この両方をGET!両方で5千以下です。
砥石を水に20分程漬けてから、包丁を研いでみましたよ
菜切包丁(両刃)・文化包丁・ステンレス包丁2本、ケースに入れた状態だと研いでいる間に動いてしまうので、ケースの下に濡れふきんを敷くと良いですね
チョット緊張したけど結構楽しかった!ピカピカの刃が現れると嬉しいですね♪切れるようになった包丁を使い、今週のおかずを作り置き
充実した定休日でした!
小田急相模原の不動産屋、ミカハウジング郡司です。
11月に高校卒業以来、初めて学年同窓会が開催されました。クラス別や部活別では同窓会はあったらしいのですが、私は同窓会に参加したのは初めて。懐かしい顔に出会えました。
その場で再会した卓球部の仲間で、今度会おう!という事になり、早速昨日の定休日に町田でランチをすることに
結婚をして名古屋に住んでいる1人と、連絡先が分からない2人は参加出来ず全部で6人が集まりました♪
12時に集まり、ランチ終了の15時まで3時間!お喋りが続く、続く(笑)
皆それぞれ紆余曲折して現在に至って、苦労しているのは私だけではないんだな~!と改めて気づき、逆に元気を貰いましたよ
15時に別れた後、淵野辺方面3人組はさらに喫茶店に。。。ガラケー携帯を持っている友人にパソコンから連絡を取れるために2人にフェイスブックからメッセンジャーを利用できるように、設定を解説(笑)
その後、無事メッセンジャーを使えるようになったようです。めでたし、めでたし!
家に着いたら18時!ナント、6時間も喋っていたみたい。。。?
さて名古屋の友人とは1月下旬に会えるのかな?また話が盛り上がりそうです~
物件一覧 http://www.mikahousing.jp/bukken/bukken.html
物件一覧(スマホ)http://www.mikahousing.jp/c/s/search.php?c=0
小田急相模原の不動産屋、ミカハウジング郡司です。11月11日(土)臨時休業をして母校である桜美林高校の学年同窓会に出席しました。土曜日に休業するのは開業以来初めてで、正直迷いましたが思い切って参加しました。
場所は町田の旧ホテル・ザ・エルシー、現在はレンブラントホテル町田です。
卒業生450名中、出席は約130名、出席率は28%! 続きを読む 桜美林高校 同窓会| レンブラントホテル町田