札幌すみれの炒飯

昨日の定休日は、いつも通り午前中にホットヨガに行ってきました。

13時半にスポーツクラブ「あすウェル」を後にし、町田小田急でお買物をしたり本屋でブラブラしたり(^◇^) 結構のんびりすごしましたね。

お昼を食べていなかったのですが、ホットヨガの後は不思議とお腹が空かないのです。。。空腹を感じたのは自宅に戻ったあたり。時刻は16時。。。

何か食べたいのだけど、どうしよう???と思っていたら淵野辺にある「餃子の大将」が目につきました。大将で炒飯でも食べようか?と思ったのですが、一人で大将で食べるのはやや抵抗があるので、セブンイレブンで購入する事を思いつきました。

セブンイレブンに行ってみると、目についたのがコレ!

札幌の有名なラーメン店「すみれ」の炒飯があるではありませんか?( ゚Д゚)

札幌のすみれのラーメンは北海道に行った時、やけどしそうになりながら食べた事があります。炒飯までは食べられなかったですねー!

懐かしく感じて、購入することにしました(^^♪

レンジでチンして発泡酒と一緒に頂きました

パラパラだしボリュームがあって美味しかった~!これを食べたら、もう他の冷凍炒飯は食べられないかも? とっても満足(^o^)/

価格は267円!

おすすめですよ~!

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

運転免許更新で二俣川に行ってきました

先日運転免許証の更新連絡の通知を受け取りました。私、ゴールド免許なので、更新は5年毎なんです(≧▽≦)

いつもは自宅近くの相模原警察署で手続きをするんですが、ここは即日発行をしてくれないのです。更新手続きをしてビデオを30分見たら、後日窓口に取りに行くか郵送してもらうしかないのです。

しかも印紙を購入しに「交通安全協会」に行くと必ず「安全協会の会員になって下さい」と言われるし。。。(笑)

その為今回、二俣川の運転免許センターで即日交付で受け取ることにしました。安全協会の勧誘は無いし、写真を用意する手間もいらないのでお手軽だと思ったんですねー!

オダサガから海老名に向かい、相鉄線に乗換。そこから二俣川で降ります。

以前、二俣川の運転免許センターに来たのは10代の頃!( ゚Д゚) 原付バイクの試験を受けに来たのでした。あれから○十年。。。行は登坂だったと記憶していたので、今回は駅からバスで行くことにしました。

二俣川駅バスターミナル

平日の午後だから空いていると思いきや、バス停には結構な列が出来ている

バスは5分程で免許センターに到着。バス停で待っている時間の方が長かったな(-_-メ)

運転免許センター内

○十年ぶりの運転免許センターは全く面影がなく、ピカピカ☆ そして広い!少し戸惑いましたが至る所に大きな番号が掲げられているので、どうやら番号順に回れば手続きが出来る事に気付きました。

必要事項に記入→印紙購入→視力検査→写真撮影→講習30分→免許証交付

こんな流れです。

講習は30分でしたが、ビデオはその内15分間。ドライブレコーダーに映った交通事故の様子を見た時は、動揺しました!(>_<)

「はねる」という言葉通り、人が車と接触すると道路の端まで人が飛んで行ってしまうのです。。。

心の中で「うわっ!」と叫んだけど、私の席の後ろの男性は「まじか。。」と声に出していましたね。それくらい衝撃的に感じました。

さて次の運転免許証の更新となる5年後、私はどうなっているのでしょう?やっぱり独身で、相変わらず仕事ばかりしているんでしょうね~!(涙)

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

連休5日目 盂蘭盆会法要

8月15日(木)連休5日目。毎年15日は、菩提寺である上溝の安楽寺で執り行われる盂蘭盆会法要に参加しています。台風の予報の中、車で行こうか悩んだのですが駐車場が狭いので自転車で行く事にしました。

安楽寺

怪しい雲行き。。。法事は10時から始まります。法事が始まってから暫くして雨の音が響きます(>_<)

住職がお経を読んでいるにも関わらず、参加者がざわつきます。。。だから今年の法事は集中出来ませんでした(-_-メ)

法事終了後も激しい雨は降り続きます。仕方がないので、雨が止むまで境内で雨宿りです。

その後、雨が止んだタイミングで自宅に戻ります。帰宅途中でも、何度か雨に濡れました。そして濡れながらなんとか帰宅出来ました!

自宅で¥に戻り、お供物を確認すると今年はこれでした!(≧▽≦)

ゴマ豆腐

高野山のゴマ豆腐。去年はラーメンだったので、今年は無難なお供物ですね。

連休期間は恒例の大掃除も出来たし、結構満足な毎日でした。

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

連休3日目 ご案内と墓参り

連休3日目、13日は11時からご案内でした。7月中に申込を頂き入居審査も終了しているお客様ですが、まだ室内を内見していなかったからです。

ペット可の2LDKなのですが人気物件の為、退去を待って内見となると申込が入る可能性大❗️

その為、募集開始されてすぐに申込をしてもらいました。ペット可は少ない上に、今通っている保育園に近くお客様の希望にピッタリの物件✨

ところが出産間もないので千葉のご実家にいて、内見できなかったんです。

ご主人のお盆休みを利用して、ご自宅に戻られたタイミングでご内見となりました😊

暑いのでエアコンでガンガンに冷やしてお出迎えをしました。

内見は問題なく、契約日の打合せをして仕事場終了❗️

その後お墓参りの為、オダサガから大井町を目指します。

中央林間から田園都市線に乗り換え、更に溝の口で大井町線へ

大井町から歩いて北品川の泊船寺へ

大井銀座、懐かしい❗️親戚が大井町にいて、子供の頃大井銀座のおもちゃ屋でおもちゃを買ってもらったって…

泊船寺で大切な人のお参りを済ませて、ホッとしました。毎年、お盆と命日にはお参りしています。逢いに行って、きっと喜んでくれているよね😊

連休2日目 江ノ島散歩

海が見たくなりました。自宅のある淵野辺から一番近い海は、小田急線で行ける片瀬江ノ島❗️という事で、江ノ島に行ってみました😊

3年振りの海❗️ やっぱり気分いいなぁ✨

両親の出身の茨城県は海が綺麗ですが、江ノ島の海は昔から変わらず真っ黒ですね😰

片瀬江ノ島駅から徒歩で江ノ島を目指します。目標は生シラス丼のランチです。しかし、江ノ島に向かう途中から物凄い混雑💦

更に車も大渋滞🚗🚗🚗

江ノ島に到着したものの、飲食店はどこも行列が出来ています😵

しかも今は生シラスは食べられず、釜揚げシラス丼しかない。生シラスは1月〜3月までみたい💦知らなかったです💧

釜揚げシラス丼には、あまり魅力を感じず…暫く江ノ島をウロウロしていたのですが、エアコンが効いているお店は行列だし、屋外で座れる店は暑くてたまらないし…結局、江ノ島から脱出して片瀬江ノ島駅に引き返しました。

しかし片瀬江ノ島駅周辺も一緒の状況💦あまりの暑さに耐えきれず、ランチは諦め帰宅することに…

町田で何か買って、自宅でランチすることに決めました。

小田急の地下で満腹握り12貫をget😊

涼しく自宅でお寿司とビール🍺でランチ❗️美味しかった✨

お盆期間に行楽地に出かるのは、こんなに大変なんだなぁと感じました。

連休初日 東海大相模の応援

当社は8月11日(日)から15日(木)までお休みを頂いております。

連休初日は夏の甲子園、地元東海大相模の初戦!甲子園に行く元気はないので、涼しい室内で応援です!

4年前に優勝している東海大相模なので初戦は楽勝だろうと思っていたのですが、滋賀県代表の近江のピッチャーが強い。なかなかヒットが出ません(>_<)

解説によると近江は昨年の夏ベスト8に入った強豪校らしい。。。しかも県予選をノーミスで勝ち上がってきたと言うから、これは苦戦しそうな予感。ところが勝負は分かりませんね~!ショートに2度ミスがあり、東海相模が先制!

その後も近江が6失策があり、6-1で東海大相模が勝ちました!!(≧▽≦)

次の試合は15日(木)中京学院大中京。台風の影響でどうなるか分からないけど、また自宅から応援します!4年ぶりに優勝してくれないかな~(^^♪

亀が池八幡宮に初詣

先日9日(水)の定休日は、今年初めてのホットヨガへ。寒い日が続くので、たっぷり汗をかくのは気持ち良いですね~。

午後からは自転車に乗って上溝へ。ますば安楽寺にお墓参り。その後、安楽寺のすぐ近くにある亀が池八幡宮へ初詣。

お正月の三が日に行くと1時間以上待ちになるので、敢えて松の内をずらしてのお参りです。

続きを読む 亀が池八幡宮に初詣

ボヘミアンラプソディー

今、話題になっている映画「ボヘミアンラプソディー」、やっと観に行ってきました!

小田急相模原から映画を観に行くとなると、海老名・新百合・橋本になります。昔は町田に映画館があったのですが、閉館してしまいました。その後、JR町田駅の旧東急ハンズの近くに映画館が出来たのですが、ほどなく閉館しましたね。。。

本来なら定休日にゆっくり観に生きたかったのですが、毎週用事があるので仕方なく定休日前の火曜日、会社帰りに映画館に行くことにしました。

ネットで調べると新百合の「イオン シネマ」が18:45スタートなので、18時に閉店すれば観に行ける事が分かりました。火曜日の夜なので、いくらなんでも空いていると予想していたのですが、予想に反して席が埋まっています!8割方お客さんが入っていましたねー!

  

映画館に来たのは4年振り?しかも一人で映画館に来たのは、人生初!(笑) この映画は絶対に見逃したくない無かったので、一人映画デビューしちゃいました(^-^)

私はQUEENのファンだった訳ではなく、CMで曲を聞いた聞いた事があるなぁとういう程度。「We Will Rock You」「 We Are The Champion」「Don’t Stop Me Now」ですが、詩の意味が分からないけどパワーをもらえるから好きでした。フレディ・マーキュリーの強烈な姿は目に焼き付いています。そのフレディ・マーキュリーが亡くなった事をニュースで聞いた時は、ショックでしたね。

映画の中でQUEENの曲がいくとも流れるのですが、知っていたのもあったし初めて聞いた曲でも心に染みました。歌詞に日本語訳があったので、初めて意味が分かりさらにジ~ンとしたり。。。

最後の20分、「Radio Ga Ga」を聞いた時は思わず涙が流れそうになりました。。。でも隣に座っていた女性が泣いていたので、私は泣けなかった((+_+))

エンドロールが流れても、誰も席を立ちません。最近でこそ映画に行かなくなりましたが、こんな事は初めてです。スクリーンが止まり、館内が明るくなって初めて客が席を立ちました!

観客を見渡すとQUEENを知らないであろうと思われる若い世代の方が結構いましたね。年齢層は幅広かったです。

翌日の水曜日、「Radio Ga Ga」と「Bohemian Rhapsody」に感動した私は町田のタワーレコードに!

アイフォンに入れてました(*^^*)

友達のフェイスブックを見ると「また見に行く」というコメントが多いですね。うんうん、分かります。。。私ももう1度見に行きたくなりました。今度はしっかり泣きたいと思います!!

次はチケットの安いハッピーマンデー(月曜日)かな?

★小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/