日帰り温泉

昨日の定休日は朝一番で物件調査の為、相模原市役所に向かいました。自宅から市役所までは近いので、定休日に調査に行くのは楽です(笑)

相模原市役所

調査を終えてから自宅に戻り、箱根湯本に向かいました。この3週間、定休日は仕事をしていたので疲れがたまっているようで、とにかく寝ても怠さが取れないのです(>_<) 10:51町田発のロマンスカーに乗りましたよ~!

箱根湯本

町田から1時間程で箱根湯本到着!湯本に来たのは何年振りだろう?小田急百貨店に入社間もない時はバブル真っ只中で、社員旅行で湯本に来たことがあります。当時は19時閉店で水曜日が定休日だったので、火曜日の閉店後に部員が全員箱根に旅行できたのです。。

天成園

今回向かったのは箱根湯本から徒歩12分の「天成園」。ネットで検索をしていたら値段が手ごろだったので、ここに決めました。そうしたら偶然ロマンスカーの中で見ていた雑誌に天成園の500円クーポンが載っていてラッキーでした(#^.^#) チェックインしてすぐに温泉に浸かりました!

刺身定食

遅いランチは「刺身定食」とビールを頂きました~♪ゆっくり食事を楽しんだ後も温泉です!意外と女性の一人客が多くて、一人でいても浮かないで済みました。クーポンを使えばお風呂のみなら2,000円です。露天風呂から景色を眺めながら入るお風呂はホント最高!

玉簾神社

敷地内には恋愛運アップにご利益のあるという玉簾神社がありました。もちろん素敵な出会いを期待して参拝して来ました!

冨士屋ホテル 食パン

お土産は駅前の「湯本富士屋ホテル」の売店で食パンを購入しました。ホテルまで歩かずに済むので便利です。この食パン、トーストにして食べるとメチャメチャ美味しいんですよ~!

日帰りでしたがとてもリフレッシュできました!

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

休日出勤

先日の定休日はお客様にご記入頂いた書類を持ち、横浜銀行町田支店のローンセンターに行ってきました。

横浜銀行

売買契約の前に仮審査をして頂き、ローンが組めるかどうか判断します。本当なら仮審査を通さなくても契約は可能ですが、私としてはあまり契約をあおる事はしたくありません。

銀行の担当者によると今、住宅ローンの申込みが増えているそうで審査の結果は1週間から10日程かかるそうです。これは新型コロナの影響なのでしょうか?

銀行を後にしてから新宿に向かいました。目的はIDC大塚家具新宿店です!以前も大塚家具で家具を揃えた事があるのですが、今回は照明を探しに行ってみました。

大塚家具新宿店の1階は「ヤマダ電気」とのコラボになっていました。結構気に入った照明に出会えて満足です!これから自宅をリフォームする予定なので、楽しみです!

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

早川漁港でランチ

昨日の休日は少し足を伸ばして小田原の早川漁港に行ってみる事にしました。神奈川県内の漁港は「三崎漁港」が有名ですが、相模原から行くには時間がかかる。小田急線で気軽に行くには早川漁港の方が便利!

町田から急行で1時間程で小田原駅に到着!

小田原駅

駅構内には「小田原提灯」が飾られています。小田原で東海道本線に乗換え、1つ目の駅が「早川」です。町田からだと1時間半で到着です。漁港は駅から近いので迷わず行けますよ!

早川漁港

海岸とは違うけど、こうして海が見れるだけで気持ちが安らぎます!水曜日は漁港の定休日。その為、漁港はとても静かでした。目的は漁港近くの飲食店(#^.^#) ネットで検索した「寿司・定食いこい」を目指します!

いこいのメニュー

到着したのは13時半を過ぎていましたが、店内には4組のお客さんがいます。私は地魚中心の「おすすめ握り」2,500円(税別)と生ビールを注文!

おすすめ握り

10貫の内マグロの中トロが3貫・鯵が2貫!大好物だらけで嬉しい!&贅沢です。イカは甘く、黒ムツは炙っているので香ばしい。そして、中とろの美味しいのなんのって(^^♪ これはコスパ最高です!

とてもいい気分転換になりました!

寿司・定食いこい

住所:小田原市早川1-6-1 小田原さかなセンター内

TEL:0465-21-6006

営業時間:9:30~17:00

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

夏休みは映画三昧

8/12~8/16まで5日間夏休みを頂きました。その内1日は仕事をしていましたが、その他はお墓参りに行ったり買物に行ったり。。。

でも一番時間を費やしたのは映画です!

最近は「黒沢 明」作品にはまっています。今まで黒沢作品はテレビで観た「七人の侍」のみ。最近町田の「TUTAYA」の会員になったので、時間があるとDVDで映画を観ています。

「どん底」はチョット難しかったけど、「天国と地獄」「用心棒」「椿三十郎」「隠し砦の三悪人」等。。。私が生まれる前の作品もあり、どれも白黒映画ですが全て見応えがあります!そしてすっかり三船敏郎のファンになってしまいました。

じっくり映画を観ていると落ち着きますね。しばらく黒沢作品を見続けようと思います。

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

GW休暇ありがとうございました

5/3~5/6まで4日間お休みをいただきました。でもその内2日は事務所に来て、仕事をしていましたが。。。。(T_T)

それでも「STAY HOME」を守り、事務所で仕事をした以外では家にこもっていました!連休中は掃除や料理を作り、リフレッシュしましたね!

ボンゴレ
チヂミ

その他はテレビ三昧!(^◇^) ドラマや映画を観ていました。BSで「ゴッドファーザーPARTⅡ」を観たらナント3時間以上!!!昔テレビで見たと思うのですが、あらすじはすっかり忘れていました。(+o+)

同じくBSでドラマ「座頭市」や「点と線」を観ました。今のドラマと違って重厚感があり、とても見応えありました。座頭市を観た時は、勝新太郎の演技に引き込まれました。クスッと笑えたり、殺陣のシーンでドキドキしたり。。。

今日からまた日常業務に戻りました。気持ちも新たに頑張ります!

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

パラサイト 半地下の家族

昨日の定休日、橋本の「MOVIX橋本」に映画「パラサイト」を見に行ってきました。自宅のある淵野辺まで3駅、乗車時間はわずか8分!

MOVIX橋本

1階にテナントして入っている「モスバーガー」でハンバーガーを購入してから2階の映画館まで昇りました。

平日の昼間といえ、春休み中。もう少しにぎわっているかと思いきや、新型コロナウィルスの影響で館内はガラガラ・・・( ゚Д゚) 観客は全座席の1/10位しかいません。2m以上隣の人とは離れているので、私は安心して鑑賞出来ました。

この「パラサイト」はラジオで映画評論を聴いてとても興味が沸きました。「とにかく脚本がいい」と評論家が話していました。その後アカデミー賞で外国映画として初めて作品賞に輝き、これは観に行かないと!と強く思ったのです。

映画はの最初、ストーリーの展開が想像できたのですが途中から急展開!先の展開が分からなくなり、ストーリーのスピード感と恐怖感で一人で鑑賞しているのが辛くなりました。正直、隣に知り合いに座っていて欲しい!と思ったんです(T_T) 怖かったよ~!

それと同時に日本より凄い格差社会を目の当たりにし、なんか息苦しかったです。

とにかく見応えがありました。オススメです!

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

新春パーティー

1月4日土曜日は我が家に友人が遊びに来てくれました。彼女からホームページの作成を依頼されたので、そのお手伝いです(^.^)

昨年JINDOを使っておださがロードフェスタのホームページを作成した経験があったので、お役に立てるかと…(o^^o) お互いに仕事があるので中々一緒に作業出来ない。ならば郡司さんの家に行っていい?と提案されたので、快諾した次第。

当日は失礼のないように朝から掃除です❗️(笑)

そして昼頃から一緒に作業をスタートしたのですが、途中でお腹が鳴り出したので食事をする事に。

彼女の手作りと購入した御惣菜❗️めちゃくちゃ豪華‼️( ^∀^)

刺身・ローストビーフ・スモークサーモン・生湯葉・カニ入出汁巻き

何も用意するな、と言われたので私は何も作ってはいません💦

ビールやワインを飲みながら、その後はずっとお喋りしました。楽しかったなぁ〜❗️

ご馳走になったお礼に、早くホームページを完成させないとなぁ^_^

★相模大野・小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

明けましておめでとうございます

2020年スタートです。

初日の出を自宅から拝む予定でしたが、雲が厚くてご来光は見えませんでした。

午前中は恒例の青色申告書の決算。帳簿を締めて、今年分を作成。

そして午後から上溝の安楽寺までお墓参りです。

安楽寺

安楽寺のすぐ近くに亀が池八幡宮があるのですが、人も車も大行列‼️亀が池のお参りは1月8日かなぁ…

1月2日は買い物三昧❗️

まず町田小田急のセールに繰り出します。ジャケット・セーターなどを買い、その後町田小田急8階にあるビックカメラへ。

15年以上使っていたミニコンポが壊れたので買い替えです。

Panasonic のコンパクトステレオ。場所を取らず軽くて薄い‼️しかも値段はミニコンポを買った時よりずっと安い

こんな事ならもっと早く買い替えれば良かったなぁ

コンパクトステレオを設置し終わった時点で、まだ14時❗️あれ?1日って、こんなに長かったっけ?と思いました。きっと単調な毎日を過ごしているから、短く感じるのでしょうね…

時間がもったいないから、その後、相模大野のユニクロのセールへ向かいました❣️ヒートテックと仕事用のパンツを購入。

久し振りに買い物三昧(#^.^#)それに無印良品や雑貨屋さんをブラブラして、見ているだけで楽しかったなぁ。充実した1日でした。

★相模大野・小田急相模原 賃貸 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net



京都旅行 2日目

京都のお宿は「ホテルリソルトリニティ京都御池麩屋町」、ここは京都市役所の近くなので、地下鉄を使うには便利なエリア。河原町にも近いのでとてもオススメです!1階に大浴場があるのも嬉しい♪

2日目はホテルで朝食バイキングを済ませた後、ホテル近くの「御金神社」(みかねじんじゃ)を目指します。ここは二条城近くにある神社。
金山毘古命(かなやまひこのみこと)をお祀りしているいることから、お金の神様として金運アップを願い多くの参拝者が訪れます。

御金神社の鳥居

金色の鳥居が目印!朝8時にも関わらず、参拝者が次々来ます。

御金神社

お守りやお札を販売していますが、10時までは無人。どれだけ参拝者が多いのだろう!と思いました。ここで入念にお参りをしました(笑)

二条所前駅まで歩き、そこから地下鉄から嵐電に乗り替え嵐山を目指します。

渡月橋

いつもは人で大混雑の渡月橋も、朝9時だとご覧の通り!紅葉は市内よりも進んでいます。そこから歩いて竹林へ!

竹林

この時間帯、ほとんどの観光客は外国人!結構賑やかです。竹林を進と「野宮神社」(ののみやじんじゃ)があります。縁結び・恋愛成就のパワースポット。神石(亀石)を撫でて願い事をすると願いがかなうそう。そして境内の奥に進めと 財運向上の大山弁財天 があり、ここでも金運アップをお願いしました。

野宮神社

苔が一面に広がり、とてもキレイ♪ここから世界遺産「天龍寺」へ

天龍寺

仁和寺の庭(曹源池)はご覧の通り広いし、とてもキレイ!紅葉も堪能出来ました。以前来た時は春で、その時は枝垂れ桜が見事でしたよ。

天龍寺

ここで嵐山を後にして、嵐電と地下鉄を乗り継ぎ、京都駅へ向かいました。この旅行3つ目の世界遺産「東寺」まで15分ほど歩きます。

東寺 五重塔

東寺の五重塔は現存する最古の塔。国宝で高さ55m、とても大きいし重厚感があります。この日は1層目が特別公開となっていて、初めて塔内を拝観しました。いや~、ついていました!感激です(^o^)/

国宝の「金堂」と立体曼荼羅を表現した重文「講堂」も拝観。 立体曼荼羅をはTV「ぶっちゃけ寺」で紹介されていたので、是非もう一度観たいと思っていたところ。改めてそのスケールの大きさに感動しました。ここは京都駅に近い割には観光客が少なく、本当に静かに拝観出来ました。

観光はここまで。その後、京都駅から地下鉄に乗り、錦市場へ。ここではお土産を買うのが目的。大好きな漬物や「打田屋」で漬物を買いました。

錦市場から歩いてホテルに戻り、スーツケースをピックアップ。その後、バスで京都駅に戻り、最後のお土産購入!(^o^)/

この日の歩いた歩数は、26,000歩!歩いたな~!(笑)

また京都行きたい!今度はまだ行った事がない苔寺かな?

★相模大野・小田急相模原 ミカハウジング★

ホームページ:https://www.mikahousing.jp
スマートフォン用:https://www.mikahousing.jp/mp/
売買ページ:https://www.mikahousing.net

京都旅行 1日目

11月12日(火)当社が加盟している相模南不動産協同組合主催の研修旅行に参加しました。7:20の新横浜に集合して新幹線で京都へ!

午前中は豊臣秀吉とねねの寺として有名な高台寺へ。ここはねねが秀吉の為に建立したお寺。霊屋(おたまや)には秀吉とねねがお祀りされていて、地下に土葬されています。

高台寺
高台寺
高台寺

京都の紅葉は11月下旬、市内はまだ早いですね。高台寺から徒歩で二年坂を上り「清水順正おかべ屋」でランチ。

おかべ屋
おかべ屋

中は洋式ですが、食事をする場所はお座敷(笑) そして昼食メニューは豆腐づくしと天ぷらでした

湯豆腐 ゴマ豆腐・」天ぷら

食事後、清水寺に向かいます

清水寺

京都の人気スポットだけに外国人が多い!!着物を着ている方も多かったですね。慣れない着物を着て草履で坂道や階段を登るのは、結構キツイですよね。。。((+_+)) 清水の舞台は現在改修中。境内には「縁結び神社」があったので、早く結婚できるように入念のお参りして、お賽銭もはずんで置きました(笑)

この後、八坂神社に向かうはずでしたが時間が押していたので仁和寺に向かいます。以前、仁和寺に行った時は、金閣寺→龍安寺 → 仁和寺 と、徒歩できぬかけの道を歩いたものです。バスだと楽チン♪ですね

仁和寺 五重塔

仁和寺は世界遺産で、境内にある五重塔と御室桜が有名です。 御室桜 はソメイヨシノと違い5月に咲く枝垂れ桜。背が低いのが特徴です。私はまだ 御室桜 を見た事がないので、いつか見てみたいですね~!特別拝観の観音堂に初めて入りました。三十三観音菩薩が色鮮やかで驚きました。参拝できて良かったです!!

その後ホテルに戻り、夕食は「がんこ高瀬川 二条苑」へ。

お刺身・しゃぶしゃぶ・ゴマ豆腐等々、豪華な食事が出てきます。そしていよいよ、舞妓さん登場!

舞妓

なんと2人の舞妓さんが登場!私、小田急の外商時代に、お客様の接待でお茶屋で舞妓さんと芸子さんを見た事があります。お茶屋では火を使って料理を提供しないので、お料理は出前です。そこに舞妓さんや芸子さんが派遣されてくるシステムです。2次会のスナックにも舞妓さんがいてくれて、結構舞妓さんのプライベートなお話しを聞いた経験があります。

舞妓さんのでも新人さんは(いあわゆる半玉さん)化粧もかんざしも異なります。右が半玉さんで口紅は下唇しな塗れません。だらりと長いかんざしも特徴です。話を聞くと、これが13回目のお座敷らしい。年齢は16歳!

左の舞妓さんは2年目、茨城県出身。ちなみに京都出身の舞妓さんはいないそうです。憧れて地方から来る子なんですよね。

京都1日目はこれで終わり!<続く>