宅建協会相模南支部 女性部会

一昨年12日は宅建協会相模南支部女性部会の4回目の部会がありました。来週開催される日帰りバス旅行の最終打ち合わせと来年度の事業計画の話し合いです。

まずはお弁当で腹ごしらえ(笑)

お弁当

バス旅行は部員5名当日の流れを再確認しました。また来年用に参加者にアンケートを答えてもらう事にしました。

バス旅行にはバスガイドは付きません。私は前半司会をするので、事務所に戻ってから司会用の原稿を作成したりしました。見学場所をホームページで調べたり、直接電話をかけて確認したりしていたら、あっと言う間に6時!

今年はおださがロードフェスタ・女性部会、それにマンションの管理組合の理事も担当しています…12月まで結構忙しいですね。

来週は気温が下がり寒くなるみたいなので、気を付けないと。87才の母と一緒の旅行なので、風邪を引くわけにはなりません!

行政書士試験 本試験

昨日は行政書士試験日でした。今年の試験会場は明治大学和泉キャンパスでした。

明治大学

雲空で肌寒かったです。膝掛けを持って行って正解でした。

緊張して朝5時に目が覚めて、自宅で最後の確認。早目に会場に着きました。なるべく落ち着くように自分に言い聞かせ、いざ試験スタート!

2時間で択一問題54題を解き、多岐選択式と記述式に挑みました。記述式は昨年と違い難しかったです。残り1時間でギリギリまで書きました。

試験会場を出た時は体はフラフラ…昔受けた宅建試験を思い出しました。あの時もフラフラだったなぁ…

あまりに疲れて、すぐに答え合わせをする気にもなりません。取り敢えずビール🍺で乾杯!今年の試験は良く勉強しました。

8時になりYou Tube の回答速報を見ながら答え合わせをしました。結果は記述を除いて170 点。合格まで10点足りません。記述であと10点もらえるかは、来年1月までのお預けになりました。

暫くは勉強から離れて、ゆっくり過ごそうと思います。

閉じ込められ案件

一昨日の夕方、ある入居者から電話が入りました。子供部屋のドアが開かなくなり、中に子供が閉じ込められているとの事でした。塾に行く時間が近づいていて、お母様は非常に慌てている様子。取り敢えず鍵穴用の潤滑スプレーを持参してお宅に伺いました!

現地に着くとドアノブは半分取れかかっていて、ノブを回しても上手く回りません。。。スプレーをしても状況は同じです。。。

こちらのお宅は24時間駆け付けサービスのホームマイスター24に加入しているのですが、電話をしてもFAX音が鳴るだけで電話が繋がりません。

そこでサウザンロード商店街にある「総合ロック」に電話して業者に来てもらうように入居者に伝えました。電話をするとすぐに来てくれるとの事。ひとまず安心して事務所に戻りました。そしてもしかしたら家財保険の対象になるかもしれないので、領収書を受け取るように言いました。

その後、入居者が領収書を持って事務所にきてくれたのですが、金額は20,900円!!!突然の出費としては痛いですね。。。聞けばドアノブの内部が経年劣化により一部が破損していたそう。

保険会社に状況を伝えてみたものの、残念ながら保険の対象にはなりませんでした。

そこでアメリカに住むオーナーにメールでご相談してみることにしました。半額の10,000円を負担してくれないかとお願いしてみました。契約上は小修繕は入居者の負担ですが、経年劣化は入居者の過失ではないので、全額負担してもらうのは私の心が痛むので。。。。断ってもらっても契約上は問題ないことを伝えたのですが、オーナーは快く引き受けてくれました。嬉しかったです!!!

こういうときに協力してくださるオーナーだと、入居者も永く住もうと思ってくれるのではないでしょうか?

 

ナイジェリア人の申込み

誰からかの紹介らしく、先週ナイジェリア人の男性が来店しました。2件物件を案内して、申込みをしてくれたまでは良いのですが…

管理会社から確定申告を提出するように言われ、その旨を伝えたのですが、本人に上手く伝わらないようです。Google翻訳で検索して、英語でも伝えてみました。

でも税理士が書類を持っているとかで、本人の手元にはないと言うのです。そんなはずはないのですが…

結局、提出期限までには間に合わなく、申込みは取消されました。この1週間の仕事は水の泡。

何度も経験していますが、外国人の契約は難しいですね…

行政書士試験まで5日

11月10日の試験まであと5日になりました。勉強できるのは今日を含めて5日のみ。

昨日は過去3年分の本試験問題を解いてみました。通勤時間には条文の読み込み。

今日からは模擬試験のとき直しと過去問5年分のとき直しを行い、知識の曖昧な点をまとめたノートと付き合わせて最終チェックをしていくつもりです。

並行してスーパー過去問の民法をとき直ししていきます。スーパー過去問のおかげで、今年は大分民法の点数が上がってきました。

スーパー過去問

限られた時間でどれだけ出来るか分かりませんが、今迄の知識をフル動員出来る様に頑張りたいです。

お赤飯

先日のブログで味噌汁は好きではないと書きましたが、白米もあまり好きではありません。2kgの米を買っても昼しかお米は食べないので1ヶ月はもちますねー

でももち米は大好き!ふかしたてのもち米やお餅は大好物、大根餅・納豆餅・あべかわ餅も良いですねー(笑)

実家の母は毎月1日にお赤飯を1升炊きます。その後は重箱に詰めて近所・友人に届けるのが日課でした。実家の冷凍庫にはお赤飯がストックしていて、私は帰りにそれを持ち帰っては、蒸し器でふかして食べるのが楽しみでした。

そんな母も今年で87才。もち米代が値上がりした事をきっかけにお赤飯作りを止めてしまったそう…

それではお赤飯が食べられなくなる!と思い、久しぶりに自分で作ってみました。

蒸し器

ささげを水で戻してから硬めに茹で、茹で汁でもち米に色を付けます。一晩茹で汁に漬けたもち米を蒸し器で40分程ふかします。

お赤飯

まあまあの出来かなぁ?(笑)

もち米料理は時間がかかるのが難点ですが、美味しいし腹持ちが良いのがメリット。今度はおこわ料理に挑戦してみようかしら?

けんちん汁

昨日の定休日は、鍋いっぱいにけんちん汁を作ってみました。

私の母は茨城県高萩市出身で、お雑煮をけんちん汁で食べる風習があるようです。いつも大鍋いっぱいにけんちん汁を作って、味噌汁代わりに食べたり、うどんを煮込んだりして食べていました。

材料は根菜、ゴボウ・人参・大根・里芋、それにこんにゃくと豆腐を加えて、味付けは醤油のみ。私は味噌汁があまり好きではなく、ほとんど作りません。でも醤油味のけんちん汁は、いくらでも食べられるから不思議です♪

けんちん汁

お昼用にスープジャーに入れれば、おかずは不用です。これに玄米ご飯でお腹一杯です!

選挙に行ってきました

今日は衆議院議員の選挙日ですね。出勤前に投票に行ってきました。

大野北公民館

いつもより投票に来た人が少ないのが気になりました…投票率が上ると良いのですが。

同時に最高裁判所裁判官の国民審査もありますね。事前に裁判官の判決内容をチェックしました。

丁度今、行政書士試験の勉強をしているので、憲法の判例は知っているものばかりです。その内容を吟味して投票してきました。

今夜のテレビは選挙特番だらけだと思うので、TUTAYA で借りたプルーレイでも観るようになるかなぁ?

北海道研修旅行 2日目

すすきののホテルをチェックアウト後、歩いて札幌駅に向かいました。

札幌駅

電車で小樽に向かいます。以前1度車で小樽に行った事があります。その時は鰊御殿を見学し、運河は見ていません。電車は日本海沿いを走ります。

車窓から

小樽駅はレトロな雰囲気です。

小樽駅

駅から歩いて廻ります。

目的は小樽のガラス。一軒一軒見て廻りました。でもなかなかピンとくる商品がありません…ひとまず小樽運河に行ってみました。

小樽運河

中国人の団体客が多くて騒がしかったですね…

最後に向かったお店で、やっと素敵な食器に出会えました♪

青森ビードロ
3足小皿

小皿は地元の作家さんの作品だそう。とても素敵なお土産を購入出来ました!

その後、小樽から新千歳空港まで電車で戻りました。空港でお友達のお土産を購入。まだ時間があったので、立ち食い寿司で遅いランチにしました。

秋刀魚・鱒・鮪
蟹味噌
イカ・牡丹エビ

そしてもちろんビールも(笑)

ビール

帰りの飛行機は悪天候で遅延して、1時間半遅れの離陸。家に着いたのは午後10時過ぎでした。

1泊旅行は本当に久しぶりでした。良い気分転換になりましたー!

北海道研修旅行 1日目

10月22日から1泊2日で北海道研修旅行に行ってきました。

朝、町田駅から高速バスで羽田に向かいました。羽田から新千歳空港へ。

眼下にスカイツリーが見えました!

空港からバスで苫小牧に移動してランチ

海鮮丼

海鮮丼と茶碗蒸し、茶碗蒸しは甘かったですが北海道は甘いのが定番なのだとか…

その後ウポポイへ

ウポポイ

アイヌの伝統文化を学んだ後、再びバスで札幌に向かいます。

夕飯はジンギスカンの食べ放題!

羊羊亭

食事後はすすきのの街を歩き回り、観覧車に乗ったり

観覧車

エビラーメンで有名な一幻を探し回ったり

一幻 

すすきののホテルに戻ったのは11時過ぎ…濃厚な1日目でした!