|
進学(就職)が決まりました。部屋探しはいつ頃探せばいいですか? |
|
新入生や新社会人のお部屋探しは1月上旬〜3月末がピークです。
大学や就職先が決まり次第、お部屋探しを始められた方が有利です。 |
|
|
お部屋の取り置きは出来ますか? |
|
残念ながらお部屋の取り置き(キープ)は出来ません。 |
|
お申込みをして頂いて、初めて部屋止めとなります。 |
|
部屋止め後、通常2週間位で契約開始(家賃発生)になる場合が多いです。 |
|
|
早目に申し込むと、余分な家賃がかかってしまいますか? |
|
弊社では、お申し込み後のお家賃発生をなるべく遅くする為に貸主様へ交渉したり、フリーレント(入居後1カ月家賃が無料)物件をお探ししたりと、余分な家賃をなるべく抑える努力をしております。
ただ安心して住みやすいお部屋を確保する為には、1〜2月からのお家賃発生でも、あえておすすめする場合もございます。
どうか総合的にご判断下さい。 |
|
|
月半ばから入居できますか? |
|
可能です。その場合、日割りのお家賃が発生します。無理に1日付けで入居される必要はございません。
1月16日から、ご入居されたい場合は、1月の15日分と、2月の前家賃が必要となります。 |
|
|
資料を送ってもらったり、物件の下見にはお金がかかりますか? |
|
物件紹介やアドバイス・下見は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。 |
|
|
遠方なので1日でお部屋探しを済ませたいのですが? |
|
大丈夫です。1日で下見からお申込み手続きまで完了できます。 |
|
|
入居予定者(学生)だけでお部屋を探しに行ってもいいのですか? |
|
大丈夫です。しかしお部屋をお申込みする場合は、申込書の記入や契約手続きのご説明もありますので、出来ましたらご両親様もご同行頂けると、お話しがスムーズに進みます。 |
|
|
契約に必要な書類は何ですか? |
|
通常は以下の通りです。
(契約内容により例外があります。)
入居者:身分証明書、住民票、運転免許証、学生証など
保証人:印鑑証明書、確約書(承諾書)
物件によって別の書類が必要となるケースがあります。 |
|
|
連帯保証人は誰でもいいのでしょうか? |
|
基本的にはご両親、場合によっては親族でかつ、30−60歳、一定の年収が或る方になります。
物件によっては保証会社にご加入頂く場合もあります。 |
|
|
初めての一人暮らしで、怖い思いをしたりしないか心配です。 |
|
特に女性の初めての一人暮らしは不安ですよね。
駅からの帰り道の周辺状況や環境などを良く確認される事が大切です。
外灯や照明、コンビニが近くがあるかなどは、地元を良く知る弊社にご質問ください。 |
|
お部屋は何件位、下見をしたらいいですか? |
|
下見をする前に情報収集をして、良さそうな物件を3件程度に絞ってご覧になられるのが良いと思います。
あまり多すぎると頭の整理がつかず、迷われて判断が出来にくくなります。
物件のご不明な点は弊社にお問合せの上、ご来店下さい。 |
|
|
|
現状回復とは何ですか? |
|
契約期間満了で借主が退去するとき、自分で備え付けたものは取り除いて、貸主に部屋を返すことが基本です。ただし、 契約によっては、特約で様々な取り決めがある場合があります。
例えば煙草を吸ってヤニがついたクロスでは、次の方に貸せません。
このような場合のクロスの張替費用は、入居者が負担します。 |
|
|
ルームシェアとシェアハウスの違いは? |
|
・ルームシェアは「部屋(=ルーム)」をシェアする
・シェアハウスは「家(=ハウス)」をシェアする
ルームシェアは海外でよくあるスタイルで、1つの部屋を複数の人で共有する居住形態です。
シェアハウスは一軒屋などの住宅を複数人で共有して暮らすスタイルでキッチン・バス・トイレは共用です。
家具・家電・カーテン等が揃っていることが多く、カバン一つで入居出来るメリットがあります。 |
|
★ルームシェア 物件一覧はこちら★
★シェアハウス 物件一覧はこちら★ |
|
|
【契約金あれこれ】 |
|
共益費とは何ですか? |
|
エントランスや廊下・エレベーターなど共用部分の維持・管理の為に、家賃とは別に毎月支払う費用です。 |
|
|
敷金・礼金は退去の時に返ってきますか? |
|
敷金は家賃の滞納を担保する為、大家さんに預けるお金です。
通常は退去時に原状回復費用負担分やその他精算が必要な費用を差し引いた残金が返還されます。
礼金は大家さんに支払われるお礼の意味で、敷金と違って退去時に返還されません。 |
|
|
|
★礼金・敷金0 物件一覧はこちら★ |
|
|
保証会社とは何ですか? |
|
保証会社は連帯保証人に代わって、家賃保証をしてくれます。万が一、家賃が払えない時に大家さんい立替え払いをしてくれます。
最近はこの保証会社を利用を必須つする賃貸物件が増えてきました。
保証会社によって契約期間や利用料が異なります。
保証料は賃料+共益費(管理費)+駐車場代の合計金額の30%〜100%までとなります。(別途最低保証料が設定されています。)
2年毎の更新時に継続保証料がかかる場合や、1年毎に10,000円がかかる場合、また契約時に支払えばその後の保証料が発生しない場合など、保証料の金額は様々です。
弊社ホームページの物件詳細には、初期費用の目安と保証会社の詳細が記載しています。
お部屋探しの参考にして下さいね。 |
|
|
|
★初期費用について★ |
|
|
契約金を節約したいのですが、鍵交換はしないとダメですか? |
|
鍵交換は任意と必須に分かれます。最近は鍵交換必須の賃貸物件が増えましたね。
任意の場合、交換は自由ですが防犯面からは不安が残りますね。
以前住んでいた入居者が、ボーイフレンド・ガールフレンドに合鍵を渡している事も想像できます。ある日、知らない人が扉を開けて入って来た。。。なんて事にならないように、特に女性一人暮らしなら鍵は交換しましょう!
小田急 相模原の鍵交換代 相場:15,000〜20,000円 |
|
|
鍵交換を考えています。ディンプルキーとは何ですか? |
|
鍵にディンプル=くぼみがある鍵です。ピッキング対策により、ギザギザの鍵より防犯性が高いと言われています。
従来の鍵より複雑になっていて、シリンダー内のピンと呼ばれる部品が上下だけではなく、横や斜めにも追加されています。
ピンの本数は防犯性能に直結していて、数が増えると人の手による解錠が難しくなります。
その為、鍵交換代はギザギザ型より高くなります。 |
|
【入居編】 |
|
壁に画鋲をさしてもいいですか? |
|
常識な範囲であれば許される事が多いようですが、大きな穴の開く「ネジ釘」はNGです。
ご契約の前に、よく確認しましょう。 |
|
|
温水洗浄便座が欲しいのですが。 |
|
内見の時にコンセントの有無を調べましょう。コンセントがあれば設置できます。
(費用は電気屋さんで20,000円位です。)
退去時に取り外せば、問題ありません。
またコンセントがない場合、大家さんの許可が得られればご自分でコンセントを設置する事も可能です。費用は15,000〜20,000円位です。 |
|
|
|
★シングル向け 温水洗浄便座 物件一覧はこちら★ |
|
★ファミリー向け 温水洗浄便座 物件一覧はこちら★ |
|
|
電気コンロとは何ですか? |
|
一口に電気コンロといっても3種類に分かれます。
【IHクッキングヒーター】
アルミ鍋(雪平鍋)や土鍋は熱が通りませんが、熱伝導は家庭料理に対応。雑巾でさっと拭くだけで良いので、お手入れが楽です。
【プレート型電気コンロ】
鉄板自体が熱せられるタイプです。鍋の接点が不安定な為、熱伝導が悪く鉄板がいつまでも熱をもっています。
【渦巻電気コンロ】
お湯が沸くまでかなりの時間がかかります。20アンペアの部屋だと、エアコンや電子レンジとの併用でブレーカーが下がることもあります。 |
|
|
オートロックは安心ですか? |
|
オートロックがあると、訪問者が玄関口まで来ないので、安心感はありますね。
ただしオートロック=安心ではありません。
モニターインターホンや防犯カメラ、警備会社と提携しているとさらに安心です。
またきちんと管理されている事や、大家さんが傍にいる、もしくは敷地内に住んでいる事も安心な物件の目安です。 |
|
|
|
★オートロック付 物件一覧はこちら★ |
|
|
ベランダに洗濯機を置くと壊れやすいですか? |
|
洗濯機を外に置いたら壊れた。。。という話は聞いた事がありません。
雨風にさらされるより部屋の中の方が良いに決まっていますが、元々は外用に設計されているようです。
性能もアップしてしているので、寿命を考えれば中置きの方が良いでしょうね。 |
|
|
ロフトで寝られますか? |
|
ロフト部分は天井が低かったり斜めになっている事が多いので、夜中の地震等で急に起きた時に頭を打つ場合があるので、寝室として使う場合注意が必要です。
また2階の部屋の場合、屋根の熱がそのままロフト部分に溜まるので、夏は暑くて眠れません。
暑い空気が滞留するのでエアコンも効きにくいですね。
物置や趣味部屋としてロフトを利用するのも手です。 |
|
|
|
|
|
|
★ロフト 物件一覧はこちら★
★固定階段付ロフト 物件一覧はこちら★ |
|
|
給排水管が凍結し、水が出ません。 |
|
無理やり蛇口を開けたり、凍結した部分に直接熱湯を掛けると、パッキンや蛇口の破損につながり、水漏れが生じます。破損にとどまらず漏水事故まで被害が拡大する場合もあります。
対処の仕方は、
@ドライヤーの温風やカイロを凍結した部分に当てる
A凍結した部分にタオルを巻き、お湯を掛ける
まずは管理会社にご連絡下さい。
|
|
|
お隣のタバコの臭いが気になります。換気扇を1日中回しても良いですか? |
|
まず管理会社に相談しましょう。
換気扇を回し続ける事により、寿命が短くなったり、またモーターが過熱する恐れがあります。 |
|
|
隣近所に挨拶をしに行った方が良いですか? |
|
お隣と階下の住人の方には、挨拶に伺った方が良いですね。最初に挨拶をしないと、きっかけが無くなりますね。
シングル用の賃貸アパート・マンションですと不在が多く、なかなかお会いするタイミングが難しいかもしれませんが、入居後の生活が円滑になることが期待出来ます。
手土産はお菓子・タオル等が一般的です。 |
|
|
畳のお手入れはどうすれば良いですか? |
|
目に沿って掃除機をかけるだけで十分です。タービン機能が付いているものはオフにして使用。布で乾拭きをするのでも良いですね。濡れた雑巾で拭くのは、カビ・変色・痛みを早める原因になるので、やめましょう。
水をこぼした時は、素早く乾いた布で吸い取ります。 |
|
畳にカビが生えました |
|
畳は湿気を吸収するので、風通しの悪い部屋や梅雨時にカビが生える場合があります。表面だけを乾拭きしても、菌を目の奥に押し込むだけで意味がありません。
菌を根絶するには窓を開けて換気をしたり、エアコンの「除湿」がお勧めです。一部分であれば、ドライヤーを直接当てても良いです。
黒カビの場合、アルコール拭きも一つの方法ですが、使い過ぎは痛む原因になりますね。
|
|
|